
目次
1.ボイスルームについて
音声の会話やセミナーが可能なボイスルーム。Discordの中でも、2Fと4Fの2か所に分かれています。
- 2F:セミナーや全体イベントで使うボイスルーム
- 4F:個人やサークルが自由に使えるボイスルーム

講師や運営が開催するイベントは2Fで、友達と自由に使えるのが4Fって覚えておくね♪
2F:セミナー・イベント
運営が主催するイベントは、主に「2F|自己現実フロア」のセミナールームで開催されます。
例えば…
- キャリア、自己理解相談会
- ライター、インスタクラスMTG
また、イベント中の質問や感想は、「2Fセミナーチャット」でテキストで可能です。


「201号_自己理解クラス」チャンネルに記載してください。
4F:個人やサークルが自由に使えるボイスルーム
個人間やサークルでボイスルームを使用したい場合は、 「4F|サークルフロア」のボイスルームが使えます!
予約は必須ではありません。部屋は5つあるので、空いてる部屋をご利用ください。
終了時は、 全員、必ず「切断する」で退出するようにしてください。





もし、5部屋ぜんぶ一杯になることが増えてきたら、増設するから安心してね!
- サークルでは「2Fセミナールーム」の使用はできません。使用していることを確認した場合は、ボイスルームを閉じさせていただく可能性があります。
- スマホからボイスルームに参加の場合、退出時はアプリを閉じただけでは切断しませんのでご注意ください。
- トラブルになった場合は、運営へ問合せフォームから通報または相談してください。内容を確認次第、対処させていただきます。
2.サークルのボイスルーム使用方法
- まずは、他に使用予定が投稿されていないか、部員募集板で検索しよう。
- 下記テンプレートに沿って部員募集板にボイスルームを使用する宣言をしておこう。
@here 4Fボイスルーム○ 19:00~ポケモン部使用します!
+ひとこと
(例:各自でゲームをするため、画面共有ありません。興味のある方は聞き専OK。テキストチャットはサークルチャンネルのみです。 など)
※太文字を使用する部屋・時間・サークル名にしてください。
- 宣言した時間には、参加する部員の誰かが入室しておくようにしましょう!
- 終了時は、宣言不要で全員退出のみで構いません。 全員、必ず「切断する」で退出するようにしてください。
- サークルでは「セミナールーム」の使用はできません。 使用していることを確認した場合は、ボイスルームを閉じさせていただく可能性があります。
- 万が一、使用が重複してしまった場合は、譲り合いで空いている部屋をご利用ください。
- スマホからボイスルームに参加の場合、退出時はアプリを閉じただけでは切断しませんのでご注意ください。
- 終了の合図などをしたい場合は、サークル内で必要に応じて行っていただければ構いません。
- トラブルになった場合は、運営へ問合せフォームから通報または相談してください。内容を確認次第、対処させていただきます。





トラブル防止のため、ルールを守って使おうね!
注意事項・ルール
- 「聞き専OK!」であれば、ボイスはOFFでの参加をしましょう。 (もちろん、「音声大丈夫ですよ~」と言われたり、質問された時など声かけがあれば是非声を出して応答してみましょう!)
- ボイスルームには鍵がついていません。部活にいなくても、誰でも参加できます。 そのため、興味のある人がどのような感じか聞きに来るかもしれません。 誰が聞いても不快にならないような言葉遣いを心掛けましょう。
- 一緒に盛り上がりたい!一緒に活動したい!という場合は、きちんと部活参加を申請し、加入してから大いに盛り上がっていきましょう!