HSPのクローズドコミュニティ『Tealsホーム』参加者募集中>>

HSS型HSPあるあるの悩みと向き合い方

こう感じてるのは僕だけ?気にしすぎ?考えすぎ・・?

HSS型HSPさんだと、日々の暮らしの中でいろんな悩みや衝撃がありますよね。

それを他の人に話しても、「考えすぎ」といわれたり。

例えば・・・

  • 仕事内容に飽きやすく転職したいという気持ちを常に感じている
  • 周りから社交性スキルが高いと思われがちだがそうではない面もあるためギャップに戸惑う
  • 初対面の人と会うことは好きだけど二度目以降の距離感はどうしたらいいかわからない

この記事では、HSS型HSPさんが日常で感じるそんな様々なあるあるを

「仕事編」「日常編」「人付き合い・恋愛編」の3つに分けてご紹介していきます。

この記事を読むと、こんなことが解決できます。

  • 自分だけが感じているわけではないという不安から解放
  • ネガティブなあるあるに対しての向き合い方を知れる

HSS型HSPさんが日々感じている様々なことそれは。それはあなただけではないかもしれません。

ぜひ自分の生活と照らし合わせながら最後まで読んでいただけると嬉しいです。

目次

1.HSS型HSPとは?

そもそもHSS型HSPとはどういった性質なのでしょうか。

HSSとは「High Sensation Seeking」(高度・刺激・探し求める)の頭文字をとったものです。

繊細で傷つきやすい面を持ちながらも常に刺激やわくわくすることを探し求める性質も併せ持つ人が当てはまる傾向があります。

すい

自分から刺激溢れる世界に飛び込むのに、刺激をすべて受容できるほどの器がなくて、心がズタボロになるんだよねぇ。。

チルティ

それでも単調な日々を送り続けるのは我慢できてなくて、また刺激を求めちゃうんだよね。


皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか?ちなみに、ここで重要な前提をお伝えします。

HSS型やHSEという言葉は、実は科学的に立証されたものではありません。

意外かもしれませんが、研究がほとんどされていない言葉なんです。

しかし現実的に、外向的なHSPも刺激追求が好きなHSPさんもいることは確かです。

HSPであるなしに関わらず、例えば性格にはこんな要素があります。(ビッグファイブ理論)

  • 外向性:外向的で元気が良く物事に積極的な性格
  • 開放性:知識欲が強く新しいことに取り組むことが好きな性格

この二つの指標とHSPをかけ合わせれば、分類は可能です。感覚で自分はこのタイプだ!と判断するのではなく、性格検査も実施してみると明確にできるかもしれません。

それでは早速、HSS型HSPさんあるあるをご紹介していきます!

※HSPさん”だけ”でなく、”HSPさんには特に強く当てはまるだろう”と考えるものもあります。
※当てはまるから必ずHSPだという事ではありません。ご理解のほどよろしくお願いします。

HSS型HSPさんあるある【仕事編】

通勤路は気分で変えたい

飽きっぽい傾向にあるHSS型HSPさん。

自宅から会社に向かう道も、毎日同じだとなんとなく気がのらないことありませんか?

好奇心旺盛な面が顔を出して、少し家を早く出ていつもと違う道で通うことって楽しいですよね。

目的地は同じですが通勤路が変わるだけで朝の始まりが少し上向きになります。

転職サイト見がち、転職回数が多い

好奇心の強いHSS型HSPさんは、単純作業や変わり映えのない仕事内容を苦痛に思うことがあるかもしれません。

そのため、入社したては右も左もわからない状態のため全力で取り組みますが、仕事のおおまかな全体像を掴み日々の仕事内容がルーティン化してくると、その仕事への興味を失い、続けることが困難になることもあるでしょう。

また、職場の人間関係をリセットしたくなったり、今の仕事以上に興味のある仕事を見つけると転職またはフリーランスへの道を模索し始めるかもしれません。

職務経歴が1回以上であるHSS型HSPさん、多いのではないでしょうか。

私も、ステージライティング、パティシエ、栄養士、コールセンター、カフェなど様々な分野で働いてきました。

自分としてはその時々で一番興味があり熱を注げる職を選んできたつもりでも、自分の飽きっぽさが表れているようで凹むこともあるよね。

もし、現時点で転職を考えていたり、将来的に働き方を変えたいと思っている方がいたら、HSPを含む自分の性格や適職を理解することをおすすめします。

このブログの運営元である「Teals」では、HSPさんのHSPさんによるコミュニティを運営しています。

そこでは、メンバーが自己理解を深めたり、お互いのキャリアについて話し合ったり、キャリアのプロに転職相談をしたりと、「自分のままで働く」を目指して活動しています。

研修や業務の手順確認などでじっと見られる時間は地獄

HSS型HSPさんに限らずかと思いますが、特にHSS型HSPさんは表面上は人に任せることが苦手な傾向があります

ミスして上司を落胆させてはいけない、難なくこなさないと!って
余計な力が入っちゃうよ💦

上司は「見守り」の意味で、いつでも質疑できるようにと手順を確認
してくれていても、まるで「監視」みたいに感じて緊張しちゃうよね。

普段ミスのないことでも、「見られている」ということに意識が向かい、全く業務に集中できずパフォーマンスが下がることがあるかもしれません。

HSS型HSPさんあるある【日常編】

思い立ったが吉日でスケジュールを決める

前々から予定を決めておくことよりも、

当日もしくは前日に予定を決めてワクワクすることはありませんか?

なにが起こるか分からないことに魅力を感じるのはHSS型HSPさんの性質のひとつなのかなと思います。

しっかりスケジュールを組んだ旅行もいいけど弾丸旅もすっごくワクワクするんだよね✨

早起きしても家をぎりぎりに出がち

早起きして十分な時間があると、部屋の模様替えをしたくなったり、普段できていない場所の掃除をしようと、次々思いつくことってありませんか?

HSS型HSPさんは飽き性の一面があるため、家具の配置や色味を変えたりすることでまるで違う空間で過ごしているような気分になりたくなることも。

休日に、予定があるにも関わらず出発前にそんなことをしていると、本来の予定の時間ぎりぎりになってしまった…と自分にがっかりしてしまうこもあるのではないでしょうか。

お休みの日は非日常を求めたい

部屋の模様替えでさえもちょっとした非日常を感じとれるHSS型HSPさん。

例えば、こんなことでも非日常を求めることありませんか?

HSS型HSPさんの休日例

  • 目的のない散歩
  • 歩いたことのない通りを歩く
  • 普段は行かない、初めての場所へ行ってみる
  • 本屋で旅行の本を見る
  • 作ったことのない料理に挑戦する

非日常的な気分になれることを無意識に求めているように思います。

興味が湧いたことへの行動力が人一倍早い

「行動力」はHSS型HSPさんの特徴のひとつですよね。

そのため、自分のアンテナにビビッと来たことへの行動力はとても速いように思います。

HSS型HSPさんの行動力の例

  • 旅行の宿や飛行機の予約
  • 行きたいお店の予約
  • 習い事や体験教室の予約 
  • ライブや劇のチケット購入

見つけたら即座に予約!そしてそれを自分のご褒美として日々を乗り切ることも、得意なのではないでしょうか。

一人行動が好きだけど、感情の共有はしたい

旅行や映画、ライブや食事など、初めての場所でも臆せず行くHSS型HSPさんは1人行動が得意な人が多いように感じます。

しかし、行った先での感動や感情を共有したい!自分以外の人はどういう感情を感じるのだろうか?

という関心も持ち合わせています。

一人行動は好きだけど、同じ気持ちを共有したいっていう気持ちも同じくらいあるんだよね。

初めて行く場所や初めて出会う人達と交流することを好む

好奇心旺盛で行動力のあるHSS型HSPさん。

「初めて」に抵抗感が少ないのではないでしょうか?

むしろ初めてのことこそ、楽しみ!✨

多少の緊張や恐れはもちろんあるけど、好奇心がそれを上回ることが多いよね。

初めて行く場所や初めて出会う人との交流も苦ではなくむしろワクワクすることではないのでしょうか。

楽しい一日を過ごした帰宅後や翌日は思っている以上に疲労しがち

刺激を求めて非日常な日を過ごしてああ楽しかった!と思っても、

刺激はストレスにもなるため、帰宅後や翌日は自分が思ってる以上に疲労していることがあります。

休日の自分と翌日の自分がまるで違うと感じることもあるかもしれません。

自分では気づかないけれど、体や心は休息を求めていることがあるよ。
穏やかに過ごすための時間を持つことは、とても大切だね。

HSS型HSPさんに限らず、どのタイプのHSPさんも刺激にはあまり強くない傾向があるので、積極的に休息はとっていけるといいですね。

HSS型HSPさんあるある【人付き合い・恋愛編】

初対面での社交性スキルは高いが2度目以降の距離感に迷う

初対面では、「この人はどんな人なんだろう?」と相手に興味があるため積極的にコミュニケーションをとろうとします。

好奇心と同時に警戒心も持っていますが、僅差で好奇心が勝つため多少無理をしてでも会話を弾ませようと無意識に頑張ってしまうことも。そのため、相手からは社交性スキルが高いと思われるでしょう。

でも2度目以降になると、話しかける前に
「そもそも私の事を覚えているかな?話しかけてもいいのかな?」って葛藤しちゃうんだよね。

再び頑張って会話をすることが無理に感じたり初対面の時ほど興味がもてない時は相手との距離感に迷うことがあるかもしれないね。

気の合う相手との会話は、自分が思っている以上に話が止まらなくなる

HSS型HSPさんは好奇心が旺盛な面があるため、物事や人への興味が強いことから多趣味だったり話好きの方が多いように思います。

初対面でも趣味が同じだったり、なんとなく思考や感覚が似てるなって感じて話が盛り上がってくると、びっくりするほどマシンガントークになっちゃうことが、しょっちゅうあるなあ💦

出会えた嬉しさや、もっと深く関わりたい仲良くなりたいと思って、自分と相手との距離感をぐぐっと無意識に縮めようとしているのかもしれないね。

また、異業種の話や変わった経験を持つ人との会話では、とにかく色んなことを吸収したいという気持ちから前のめりになってしまいがちですよね。

自分の知らない世界に精通している人との会話は、刺激を求めがちなHSS型HSPさんにはとても魅力的ですよね。

会話の後に、話しすぎた…とひとり反省会しがち

好奇心や関心は無意識に湧いてしまうものなので、それをコントロールすることは難しいですよね。

上のように、マシンガントーク後一人になって振り返った時に「話しすぎたかも」と反省したことあるのではないでしょうか。

また、相手への言葉かけを振り返って「もっと良い言い方があったかも・・」と深く考え込むこともあるかもしれません。

そのため、次はもっとうまく話したいと意気込んでしまうと、次に会ったときに相手との距離感に迷うことへ繋がっているのかもしれません。

相手を喜ばせることが自分の喜びだと感じる

HSS型HSPさんに限らず、相手の感情に深く共感することが得意なHSPさんは、自分がしたことで相手が喜ぶとこの上なく嬉しくなります。

相手の喜びは自分事のように喜ぶことが出来るのではないでしょうか。

私はお菓子作りが趣味だから、学生の頃や社会人なってもよく学校や職場にお菓子を作って持って行ってたなあ。

みんなの笑顔や嬉しい言葉かけで、自分の力で人を喜ばせることが出来るんだということが感じられるとすごく嬉しいよね✨

HSS型HSPあるあるとの向き合い方

刺激を求めるけど刺激に弱いHSS型HSPさんだからこそ日々を振り返るとたっくさんのこと感じているなあ。

ネガティブに感じるあるあるもいくつかあったけどここからはそれに対してどう向き合っていくかを紹介していくよ!少しでも助けになったらうれしいな。

向き合い方【仕事編】

人混みの雑音はイヤホンで防ぐ

音の刺激を遮断するだけでもだいぶ快適になりますよね。今は遮音性の高いイヤホンもありますし、

音楽を流さなくてもイヤホンを耳栓替わりとして使う方法も刺激を避けられる方法のひとつです

通勤時間は仕事を頑張ったあとの自分へのご褒美を考える時間に充てる

会社に向かう足取りが重いときはいっそ帰宅後のご褒美を考える時間に充ててみるのもいいかも…✨

自分へのご褒美…

  • 好きな推しの映像や音楽を鑑賞する
  • 好きな香りの入浴剤をいれてゆっくりお風呂に浸かる
  • ちょっとリッチなスイーツを頂く

帰宅後でなくても今週末は気になってたお店に食事に行こう、とか今月は近場の温泉に出かけてみよう!など無理のない程度に自分を労うご褒美をいくつか考えておくと出勤時の気分も上向きになりそうだね。

質問したいと思ったら、そのままの勢いで質問してみる

上司への質問のタイミングがわからないまま、気づいたら終業間近。

何回もこの経験を繰り返してきたけど、結局は質問したいと思ったときに聞こう!という結論に辿り着いたよ。

タイミングを伺えば伺うほど聞きづらくなっていくよね。

そうそう、そうなんだよね💦タイミングが悪ければ上司からそう返ってくるだろうなって思ってるよ。

最初はすこし勇気がいるかもしれませんが、「今、よろしいでしょうか。」と前置きをして質問してみることをおススメします。

『私は質問をしたい』という自分の本音を伝える練習と思ってトライしてみるスタンスだと気持ちが軽くなるのでおススメです。

3回中1回でも出来たら聞きたいことを聞くことが出来た自分を褒めることを忘れないでね!

イヤホンや耳栓をして業務にあたっていいかを上司に相談してみる

様々な環境音や周りの人の会話が耳に入ると、集中力を保つことは難しいですよね。

過去にダメ元で、キーボードの音が気になって仕事に集中が出来ないから
イヤホンを使用したいと上司に相談したことがあるんだけど、意外にもすぐに了承をもらえたことがあったよ。

人と話すことが少ない業務であれば、仕事の生産性に関わるという理由を添えて相談すると、意外とすんなり許可がでる可能性もありそうだね!

環境音を気にしなくてよい在宅ワークへの転職を視野に入れる

思い切って在宅勤務のできる仕事に転職するのもひとつの手です。

環境音を気にせずゆったりと自分のペースで仕事ができる環境は、やはり在宅ワークがベストかなと思います。

すぐにというのは難しくても視野に入れてみるのもいいかもしれないね✨

向き合い方【日常編】

起床時は深呼吸

起床時から、頭の中であれこれ思考が巡ることありますよね。

そんな時は、寝たままでもOKなので深呼吸をしてみましょう。

おススメの呼吸法をこちらの記事でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね✨

あわせて読みたい
HSPが恋愛で疲れる理由と今すぐできる回復法 好きな人がいるって心強いな。恋愛って楽しい!だけど、気づくことや気遣うことが多すぎて、なんだか少し疲れちゃったかも…? って、思ったことありませんか? この記事...

たくさんの刺激を受けている中で一日頑張った自分をほめる

朝から夜まで、たくさんの刺激を受け続けたHSP。

ひとり反省会をしたり、もっとうまく立ち回れたかも…と思うことがたくさんあるかもしれません。

そんな時は、寝る前に今日自分が出来たことを10個挙げてみてください

今日自分が出来たこと…

  • 遅刻をせずに起きられた
  • 朝ご飯を食べられた
  • 植物へ水やりが出来た
  • 忘れ物をしなかった
  • 挨拶が出来た
  • プロジェクトを昨日よりも進めることが出来た

など、なんでもOKです。

人の気持ちに寄り添うことが得意なHSPですが、自分の気持ちに寄り添うことも大切にしてみましょう。

そしてそのまま就寝すると穏やかな気持ちで眠ることができるためとてもおススメです✨

家族や友人や恋人、気の置けない人に今日自分が頑張ったことを報告してみる

自分が気づいていない自分の良い所を身近な人が知っていることがあります。

自分が何気なくした行動も自分以外の人にとってはとても嬉しいことだったりします。

今日こんなことを頑張ったよって誰かに報告して褒めてもらうことはすこし気恥ずかしいけどとってもおススメだからやってみてほしいな✨

お部屋の掃除をしてみる

自分の本音がうまく出せないことが続くと、なんとなく気持ちがしんどくなりますよね。

そんな時は、一部だけでもいいのでお部屋のどこかを掃除してみるのもおススメです。

お部屋も模様替えにワクワクすることと同じで、自分の暮らす環境を整えると不思議と気持ちもスッキリとし上向きになってきます。環境に感情が揺さぶられやすい気質を持つHSPだからこそ、自分の空間をよりくつろげるものにしていくと気持ちも安定しやすくなるでしょう。

向き合い方【人付き合い・恋愛編】

信頼できる相手には、自分がHSPであることを伝えてみる

人間関係や職場での悩みを共感してほしかったり寄り添ってほしい時に、自分がHSPという気質を持っていることを伝えてみてもいいのかなあ…?

そうだね!自分を知ってもらうための自己紹介をするような意識で伝えてみるのがおすすめだよ。

信頼している相手であれば、自分はこういう気質を持っているからこういうことが苦手、悩みにただ共感をしてほしいという思いを、優しく受けとめてくれるでしょう。

相手が楽しめているかは相手の課題と切り分けてみる

HSPさんは共感力が高いため、ついつい相手にも楽しんでほしい、楽しめているかと気になり

相手の感情の舵を取ろうとしてしまいがちですがそれは自分のすることではないと割り切ることも自分を疲れにくくさせることのひとつです。

自分の感情を自分で決めることが出来るように相手もまた同様だと割り切って考えてみましょう。

相手の感情は相手が決めることであって、自分がコントロールできることではないと、心に留めておきましょう。

それでも気になるときは思い切って今日は楽しく過ごせたか相手に聞いてみる

どうしても気になって仕方ないときは思い切って聞いてみましょう!

もやもやが長引いて、相手がどうだったのか聞いてスッキリするという気持ちがあれば、それが自分の本音なのだと思います。

意気込んで聞くと相手も驚くかもしれないため、さり気なくそれとなく聞いてみるとよいかもしれません。

事実と感情を切り離す

「▲▲と言われた。相手に〇〇と思われているに違いない…」と相手の言動や行動から相手の気持ちを予測して不安でいっぱいになることがあります。

こんな時頭の中では、「事実(▲▲)」と「感情(〇〇)」が誤って結びついている可能性があります。

思い込みが起きていて、その思い込みに感情が支配されている状態です。

大切なのは、必ずしも〇〇と思われいるわけではない、ということも知っておくことです。

このように事実と感情を切り離して考えてみると、相手の何気ない言動や行動にもやっとしても、さらっと受け流すことが出来るのでぜひ試してみてください。

頭の中で切り離すことが難しい時は紙に書き出してみるのがおススメだよ!

人と過ごす時間や行動を腹八分にして、フル回転させた心と頭と体を休ませる

もう少しいけそう!と思う時こそ、あえて一旦お休みしてみることも大切です。

常に100%の力で行動したり、少し頑張ってコミュニケーションとったりしていると、自分が思っている以上に体も心も頭も疲労していることがあります。

ついつい、まだいける!って頑張ってしまいがちだけど…そう思った時が休み時なんだね!

そうだね✨なにもしない時間は、次へのエネルギーを蓄えるための時間でとても大切だから休息時間をとることを意識して過ごしていこうね。

おわりに

HSS型HSPさんあるあると、あるあるへの向き合い方についてご紹介してきました。

ワクワクすることに怯むことなく一直線に向かっていくことが出来るHSS型の気質は、とても素晴らしいことだと思います。その分、自分が思っているよりも心や体はエネルギーを使っています。刺激を受けた心と体をゆっくり休ませて自分に寄り添う時間をたっぷりとることを意識して過ごしていきたいですね。

読んでいただきありがとうございました!✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好奇心旺盛だけど人見知りで人好きなHSS型HSP。旅が好きで、29歳の時に22ヶ国世界一周。知らないことを知ることが大好き。人間関係にいつもつまずき、周りと自分を比べて"上手くできない自分"に悔しさやもどかしさ感じる。20代で婚約するも破局。自分の人生何かがおかしい、と自身を見つめ直し、30歳の時にHSS型HSPだとわかり、生きづらさの正体を知る。現在は、同じように生きづらさを抱えるHSPが生きやすい世界になれるよう、活動中。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次