HSPのクローズドコミュニティ『Tealsホーム』参加者募集中>>

仕事がつらいHSPさん必見!つらさを和らげる対処法と自分に合う職場探しのコツをご紹介

チルティ

仕事がつらい・・・もういきたくないよ・・・

涼介

HSPさんにとって、仕事は大きな悩みを抱えやすいものだよね。
そんなときはつらさを和らげる方法を試してみよう!

この記事を見に来てくださったHSPさんはきっと

  • 「人間関係が嫌で、仕事に行くのがつらくてしょうがない・・・」
  • 「プレッシャーに負けそう・・・」
  • 「つらくなりずらい職場ってあるのかな・・・」

このようなお悩みを抱えていませんか?

本記事では、

  • 仕事で感じるつらさを和らげるための対処法5選
  • つらくならない、自分に合う職場を見つけるためのコツ

について詳しく解説します。ぜひ参考にしてくださいね。

チルティ

耐えて耐えて、身体を壊すほど我慢する必要はないんだよ!

ここでご紹介するのは体験談を元にしています。あくまで参考程度にしてくださいね。

目次

HSPさんが仕事でつらくなってしまう理由

HSPさんにとって、仕事は刺激過多になりやすく、悩む方も多いかもしれません。

ここでは、特につらくなってしまう原因をいくつかご紹介します。

涼介

あなただけが苦しんでいるわけじゃないので、安心して下さいね。

人間関係のストレスを感じやすい

HSPさんにとって、人間関係は悩みの種になりやすいです。

会社では多かれ少なかれ、さまざまな人と接して仕事を進めていかなければなりません。

なかには、苦手な人や相性の合わない人もいると思います。

HSPさんの気質として、気を使いすぎてしまったり、相手の気持ちを考えすぎてしまいやすく、エネルギーを消耗しがちです。

毎日人と接して、消耗する日々が続くと、やがてストレスが溜まってしまい仕事がつらくなりやすいです。

プレッシャーや責任を感じすぎる

HSPさんは、真面目で責任感が強い方が多い傾向にあります。

  • ミスしてがっかりされないようにしないと・・・
  • 成果を上げて、貢献しないと・・・

必要以上に自分にプレッシャーをかけて、追い込んでしまう方もいます。

適度なプレッシャーは仕事の質を上げてくれますが、常にプレッシャーがかかっていると、耐えられずにつらくなってしまいます。

涼介

責任感が強いのは良いことでもあるんですけどね~。

職場の雰囲気に反応しやすい

朝、職場に出社して、こう思ったときはありませんか?

  • 「あれ・・・?なんだか今日は、職場の雰囲気が違うな・・・」
  • 「なんかピリついてるなぁ。問題でもあったのかな・・・」

敏感に情報を察知しやすいHSPさんは、普段との環境の違いを感じ取りやすい傾向にあります。

それだけで不安になってしまうことも。

チルティ

上司がイライラしてて、なんか落ち着かなかったよ。話しかけずらいし・・・

涼介

これ以上状況を悪化させないように、余計に気をつかってしまうよね。

周りからの評価が気になる

人からどう思われているのか気になってしまうHSPさんは多いと思います。

  • 仕事ができない人だと思われたくない
  • 同僚や上司に好かれたい、頼られたい

評価されたい気持ちが強いと、同僚や上司の顔色が常に気になってしまい、疲れてしまいます。

涼介

自分も仕事ができない人と思われないように、必死になってました。

評価を気にしすぎるがあまり、余計なことを考えてしまって、ストレスを感じてしまうかもしれません。

自分のペースが乱される

HSPさんで慎重に物事を進めて行動する方は、仕事に時間がかかってしまうこともありえます。

スピード感が大事な仕事の場合、人よりも時間がかかってしまう…とプレッシャーを感じてしまう場合も。

さらに、チームでプロジェクトを進める時などは特に、早くするように言われる場面もあるでしょう。

急かされて、自分のペースで仕事ができないことに、大きなストレスを感じてしまうかもしれません。

涼介

早くしてくれ的な雰囲気を感じるだけでも、しんどいですよね。

小さな出来事にも、強く影響を受ける

物事を深く考えてしまうHSPさんは、ちょっとしたことでも深く傷つきやすい方も多いです。

  • 上司に注意をされた。
  • お客さんからクレームを受けた。
  • ミスをして、チームに迷惑をかけてしまった。

社会人として働いていく上で、誰でも経験しますが、なかなかうまく切り替えられずに落ち込んでしまう傾向があります。

他の人であれば受け流せても、HSPさんにとってはダメージを受けてしまうかもしれません。

特に職場でつらいと感じてしまう場面

次項からは、実際に職場でつらいと感じたり、ストレスになる具体的な場面をいくつか挙げていきます。

共感されたHSPさんはぜひ、そのあとの対処法まで読み進めていってみてくださいね。

上司の顔色が気になる時

  • 「上司にこんな初歩的なこと聞いて、怒られないかな・・・」
  • 「上司は今、忙しそうにしてるけど確認したいことがあるんだよな・・・」

このように思って、迷った経験はありませんか?

上司の感情や顔色が気になってしまい、心のなかで葛藤していると、それだけでとても疲れてしまいます。

特に機嫌が悪かったり、イライラしていたりすると、声をかけることでさらに機嫌を悪くしてしまうんじゃないかと怖くなってしまうかもしれません。

ミスして怒られた時

ミスをして、怒られてしまうことは誰にでもあります。

最近では、怒鳴ったりする人は減っているのかもしれないですが、感受性が高いHSPさんは怒っている相手の感情をダイレクトに受け取りがちです。

そして必要以上に自分のミスを反省してしまいます。

他の人でも怒られた時はへこむとは思いますが、HSPさんにとってはダメージが大きく、しばらく引きずってしまうかもしれません。

チルティ

立ち直るのに少し時間がかかってしまうよね。

涼介

逆に褒められたり、成功したときの達成感も感じやすいんだけどね~。

予期せぬトラブルが起きた時

  • 急に別の仕事を頼まれた。
  • スケジュールが急に変更になった。
  • 想定外の対応で、残業した。

このような日の仕事終わり、どっと疲れがでた経験はありませんか?

イレギュラーが起きると、HSPさんは自分のペースが乱れて、大きなストレスを感じる傾向が強い印象です。

チルティ

テンパっちゃって、心臓バクバクだよー。

涼介

マイペースでやりたいのに、突然のトラブルは疲れるよね。

ひとりで落ち着ける時間がない時

仕事の合間にひとりになって、一呼吸置きたいHSPさんは多いかもしれませんが、なかなかそういう時間や空間が無いこともあります。

神経を休める時間がないと、一日中気を張ってしまい、疲弊します。

たまにならまだしも、毎日続くと、かなりつらくて消耗してしまいやすいです。

チルティ

ひとりでランチ休憩したくても、誰かに誘われたりすると断れないんだよ~。

涼介

あるよね~。忙しくて休憩がそもそも取れなかったり、ひとりになれる空間がないこともあるし。

つらさを和らげるための対処法5選!

ここからは、仕事がつらいと感じているHSPさんに向けて、つらさを和らげるおすすめの対処法を5つご紹介します。

何がつらいのか具体的に整理する

今の職場の環境や、つらいことを一度整理してみましょう。

自分が何に対してつらさを感じているか、大きいことはもちろん、小さいことまで書き出してみると対策を立てやすくなります。

本当につらくてどうしようもないものもあれば、客観的に考えてみてなんとか対処法が思いつきそうなものに分かれてくるかもしれません。

その先を考えていく上で、今の状況を見つめなおすのはとても大事なことです。

自分への理解も深まり、つらいと感じやすい状況も分かると、他の職場に移った際も、同じ失敗を繰り返さなくなるでしょう。

信頼できる人に相談する

人に相談すると、心が楽になった経験はありませんか?

HSPさんのなかには、「ひとりでなんとかしないと・・・」と思い込んでいる人もいるかもしれません。

同じHSPの人がいたら理想ですが、いなくても優しく聞いてくれそうな人に相談をしてみると、気持ちが楽になります。

そして、意外な解決策が見つかったり、違った視点の考え方が得られることもあります。

チルティ

聞いてもらうだけでも、気持ちが救われることってあるよね!

涼介

そうだね!ひとりだと不安になりやすいからね。

チルティ

HSP気質を理解してくれそうな人を選ぶのがポイントかも~。

リラックスする方法をみつける

自分なりに、仕事のストレスを解消できる、リラックス方法をみつけてみましょう。

  • 自然に触れる
  • ペットと触れ合う
  • ストレッチやマッサージをする
  • 身体を軽く動かす
  • お風呂やサウナに入る
  • 推しの人の映像を見る

などなど。

仕事のことを忘れて、神経を休ませられる行動を探ってみましょう。

少しでもホッとできる時間があると、心も落ち着きます。

次の日の仕事を頑張れる気力が、少しずつ補充されていきますよ。

職場以外の居場所をつくる

職場にしか繋がりがないと、つらい時に気持ちを吐き出したり、気分転換できる場がないのでストレスを溜め込んだりしてしまう原因になります。

同じ趣味のサークルに参加してみるもよし。学生時代仲良かった友人と久しぶりに会ってみるもよし。興味のあるオンラインサロンに入会してみるのもよし。

といったように、無理のない範囲で、職場以外に繋がりを作ってみるのもおすすめです。

涼介

わたしは、HSPの人が集まるサークルのようなものに参加していますよ。似た気質の方が多くて話しやすいし安心します〜。

働き方を変えてみる

どうしてもつらい場合は、働き方を変えてみましょう。
転職を考えてみたり、フリーランスの道を検討してみたりなどです。

正社員にこだわらずに、派遣やアルバイトで慣らしていく方法もひとつです。
自分に合った仕事内容や、職場環境に変えてみると、生きやすさがガラッと変わるかもしれません。

一歩踏み出すのは、勇気がいることですが、合わない環境で続けるのもつらいばっかりになってしまいます。

転職する際の、職場の選び方については、次の項で解説しているので良かったら参考にしてみてくださいね。

自分に合う職場をみつけるには?

ここでは、つらくならないような仕事・自分に合う職場を見つけるためにおススメの方法をご紹介します。

自分が苦手な職場環境を書き出す

対処法の項でもご紹介しましたが、改めて過去に自分が苦手だったり、つらいと感じた職場の状況を詳しく書き出して、まとめてみましょう。

  • 「体育会系の職場は合わなかった」
  • 「結果を強く求めてくる職場はつらすぎた」
  • 「騒がしいオフィスが苦手だった」
  • 「不特定多数の人と接するのがきつかった」

などなど。

同じHSPさんでも、何を敏感に感じてしまうかはそれぞれ個人差があります。

自分が嫌だ・苦手だと思ったポイントの中でも、どの項目が最もストレスになるか、考えてみてください。

自分を深く理解することが、仕事探しをするうえでとても大事になってきます。

希望条件を細かく洗い出す

書き出したものをヒントに、自分の今後の働き方を探ってみましょう。

どうしても会社員が向いてなさそうと思った方は、フリーランスの道を検討してもいいかもしれません。

転職を考えようと思った方は、職場に求める希望条件を細かく洗い出してみましょう。

業務内容、勤務形態、アクセスなどはもちろん、例えば他にも

  • 会社の雰囲気
  • 一緒に働く人の人数
  • 社内でのコミュニケーションの取り方
  • 静かで落ち着く環境で仕事ができそうか
  • 人間関係が濃くなさそうか
  • 将来的にリモートが可能なのかどうか

などなど、HSPの自分にとって、譲れないポイントを具体的に細かく書き出すと、自分に合った職場が少しずつ見えてきます。

どんな小さなことでも書き出してみて、それをヒントに職場を探してみましょう。

専門家に話を聞いてみる

転職は誰しもが大変で、大きな負担がかかります。
HSPさんにとっては、特にエネルギーを必要とするものではないでしょうか。

ひとりでは心が折れそうになるときもありますよね。
そんな時は、専門家に頼ってみるのも一つの方法です。

このチルカフェのサイトを運営しているTealsホームでは、キャリアの選択から転職先の紹介まで、HSPさんに寄り添った形で一歩を踏み出せます。

さまざまな選択肢が用意されており、自由に必要なものを選んで利用することができます。

ぜひ一度、覗いてみてくださいね!

仕事がつらいHSPさんに伝えたいこと

世の中にはHSPさんに適した職場と、そうでない職場があると思います。

HSPさんの才能が活かせる職場で働けたら、きめの細かい、稀有な仕事ぶりを発揮できると、筆者は思っています。

仮に、つらくてぜんぜん合わない職場で上手くいかなくても、自分のことを否定しないでほしいです。

身体を壊すほど我慢する必要はないので、ほんとうにつらくなったら、一旦距離を置くこともひとつですし、色々な働き方を模索してみてくださいね。

涼介

私自身も過去に仕事がつらくて、辞めてしまったことがあります。
でも、今後どう生きていきたいか考えるいいきっかけになりましたよ!

チルティ

仕事が人生のすべてじゃないもんね!

まとめ

今回は仕事がつらいHSPさん向けて、つらさを和らげるための対処法と、自分に合う職場の探し方についてご紹介しました。

刺激を受けやすく、仕事がつらくなりやすいHSPさんの不安がすこしでも軽くなったら嬉しいです。

チルティ

より広い視野で、働き方を考えるのも必要かもね~。

涼介

そうだね。とにかく無理しすぎないようにしようー!

ぜひ参考にしていただいて、良い効果が得られることを願っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

集団が苦手でひとりの時間が大事なタイプ、さらには刺激を受けやすく人とずっといると疲れてしまうこれらの内向型の性格、HSPの気質から学生時代につらい日々を過ごす。我慢して学校に通い続けた結果、社交不安障害とうつ病を発症。6~7年ほど治療して今は元気に過ごす。自分の気質を理解し、うまく付き合うコツをつかんだことで現在は毎日が充実。人と会うのが嫌いではなく、同じHSPの友人が多いため、その人たちと会って出かけたり話すのが好き。今後は自分の能力をフルに活かすために、在宅で生計を立てていこうと勉強中。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次