HSPのクローズドコミュニティ『Tealsホーム』参加者募集中>>

【HSPはバイトが続かない?】誰も教えてくれない「向いてるバイト選び」のポイント

かおる

バイトを続けることが苦手だったり、自分に合うバイトが分からなかったり、悩んでいるHSPさんはいませんか?

  • バイトがなかなか続かない
  • すぐに辞めてしまう
  • 自分に向いてるバイトが分からない
  • どうやって選べばいいんだろう?

自分の苦手な環境でのバイトは強いストレスを感じるため、できるだけ働きやすい環境で長く続けたいと思いますよね。

この記事では、バイトに悩んでいるHSPの方向けに

  • HSPに向いてるバイト選びのポイント
  • HSPに向いてるバイト、向いていないバイト
  • HSPに向いてるバイトの見つけ方
  • HSPがバイトする時の注意点

について解説します。

チルティ

バイトが続かず悩んでいるHSPさんは、この記事を参考にして自分に合ったアルバイトを見つけてみてね。

目次

バイトができない・続かないと悩んでいるHSPさんへ

バイトで悩むHSPさんは、自分にとってストレスを感じにくい職場で働くことが大切です。

性格やスキルなどは人それぞれ違うので、一概に「このバイトが良い!」とは言い切れませんが、
「HSPだからバイトができない」ということはありません。

かおる

でも、「自分に向いているバイト選びのポイント」は存在します!

チルティ

バイトの種類はたくさんあるから、自分に向いている・心地よく働ける職場はきっと見つかるよ。

かおる

この記事を読んで、自分にあった仕事の傾向を考えてみてくださいね。

HSPに向いているバイト選びのポイント

ここでは、HSPさんが自分に向いているバイトを選ぶ時のポイントについて解説します。

人間関係

まず、「人間関係」に着目して解説します。

バイト先の雰囲気は合っているか

HSPさんにとって、バイト先の雰囲気が合っているかどうかは大切な基準になります。

かおる

接客など人と関わることが多い仕事でも、一緒に働く人やバイト先の雰囲気が自分に合っていれば長く続けられる可能性もあります。

常に忙しく慌ただしかったり、人間関係がギスギスしていたり、自分に合わない雰囲気のバイト先はあまり向いていないかもしれません。

適度に距離を保てる環境か

HSPさんは周囲の人や環境に影響される傾向があるため、バイト先の人との関わり方もバイトを選ぶポイントの1つになります。

例えば「アットホームな職場」と聞くと、働きやすい・人間関係も良好なイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?

しかし、HSPさんにとっては、仲が良すぎると注意できなかったり、キャパオーバーでも頼まれた仕事を断れなかったりする可能性もあります。

チルティ

人間関係のストレスをゼロにすることは難しいけど、バイト先でどんな人が実際に働いているのか、事前にある程度調べておくといいよ!

職場環境

次に「職場環境」に着目して解説します。

音など周囲の刺激が気にならないか

HSPさんは、音やにおいなど苦手な刺激を持っている方が多い印象です。

具体例

  • BGMの音量やジャンル
  • タバコなどのにおい
  • ライトの明るさ

苦手な刺激がある環境だと、バイト中にずっとストレスを感じることになります。

チルティ

自分にとって苦手なものがない職場環境を選ぶのがおすすめだよ。

息抜きできる時間はあるか

HSPさんの中には、誰かとずっと一緒にいたり、自分のペースを保てないとストレスを感じやすい方もいるのではないでしょうか。

かおる

バイト中や休憩時間に、息抜きできる時間がある職場を選ぶことも大切です。

具体例

  • 休憩時間は外で過ごすことができる
  • バックヤードで一人で作業する時間がある
  • 休憩所のスペースが広い

通いやすい場所か

バイト先が通いやすい場所にあるかどうかも、選ぶポイントになります。

自宅から遠く乗り換えが多い場所などは、通うこと自体がストレスになる可能性もあります。

かおる

家から近い場所なら、通勤のストレスが軽くなるのでおすすめです。

チルティ

もし体調が悪くなってもすぐに帰れるから、安心感もあるね。

仕事内容

最後に「仕事内容」に着目して解説します。

自分の得意と苦手を把握する

HSPさんの中でも、得意なことやストレスに感じることは人によって異なります。

具体例

  • 色んな業務に挑戦してみたい
  • 自分の好きなことを追及できる仕事がいい
  • 人の悩みに寄り添えるような仕事をしたい
  • 静かなところで一人モクモクと集中したい
  • 人と接することは少ない方がいい
チルティ

自分の得意や苦手を把握することは、バイト選びにおいて大切なポイントになるよ。

自分の強みを活かせる仕事を選ぶ

自分に向いているバイトを選ぶには、自分の強みを活かせる仕事を選ぶのもポイントです。

チルティ

でも、僕に強みなんてあるのかな…。自分ではよく分からないし自信がないや…。

かおる

私も所属しているTealsホームでは、自分の強みを知る「自己理解」を深めるサービスも行っています!

Tealsホームで行っている自己理解については、こちらの記事で詳しく紹介されています。

興味のある方は、ぜひ実践して自分の強みを見つけてくださいね。

趣味や得意なこと・自分の夢に近い仕事を選ぶ

バイトをする上で、興味の持てる仕事内容かどうかも選ぶ基準になります。

自分の趣味や得意なこと、好きなことや夢に近いことに触れている仕事なら、モチベーションも維持され長く働きやすくなる可能性もあります。

かおる

私は料理が好きなので、居酒屋さんでバイトしていた時に美味しい卵焼きの作り方やお刺身の盛り付け方などを学ぶことができて、とても楽しかったよ。

チルティ

好きなことや得意なことを活かせるのって素敵だよね。

自分のペースでできる仕事を選ぶ

HSPさんは、自分のペースを乱されるとストレスを感じる方が多い印象です。

周りに人がたくさんいる環境だと気になって集中できなかったり、慌ただしく急かされるとプレッシャーで潰れてしまったりする可能性もあります。

チルティ

自分に合った環境で仕事ができるバイト先だと、自分の能力も発揮しやすくなるね。

求められる仕事が複雑でないバイトを選ぶ

HSPさんは、一度にたくさんの情報を受け取ると、頭の中がパニックになってしまう傾向があります。

チルティ

仕事内容が複雑でマルチタスクになると、何から手をつければいいのか分からなくなっちゃう…。

マルチタスクが苦手な方は、複数のことを同時に処理するバイトよりも、決められたことを淡々とこなすバイトが向いてるかもしれません。

期間が決まっているもしくは短期バイトを選ぶ

HSPさんは、真面目で何事にも一生懸命になる方が多いように感じます。

バイトに関しても自分に合っていなかった場合、

  • 始めたからにはずっと続けなければ…
  • 辞めたいけど、迷惑がかかるから辞めるって言いにくい…
  • いつまで続ければいいんだろう

とプレッシャーを感じてストレスを抱え込んでしまうかもしれません。

かおる

あらかじめ働く期間が決まっていれば、心にも余裕ができるので働きやすくなる場合が多いです。

紹介したポイントは、全てのHSPさんが当てはまる訳ではなく、傾向や体験に基づく記載です。

自分に合ったバイト先を選ぶための参考にしてみてくださいね。

HSPに向いているバイトは?

ここでは、各業種の中でHSPさんに向いている職種を紹介します。

飲食関係

HSPさんは、一度に複数のことを処理するマルチタスクを苦手とする方が多い印象です。

飲食関係のバイトでは、ホール担当だと一度にたくさんの注文を受けたり、お客さんのクレームに対応したり、ストレスを感じることが多いかもしれません。

飲食関係のバイトを検討しているHSPさんは、キッチンスタッフが向いてる可能性が高いです。

かおる

チェーン店でも店舗によって混雑具合が異なるため、あまり混まない店舗で働ければ、時間のプレッシャーも減りますね。

チルティ

調理の技術も学ぶことができるので、料理好きの方にはおすすめだよ。

職種の例

  • セルフサービス式のカフェ
  • チェーン店のキッチンスタッフ
  • ピザ屋さんの調理スタッフ
  • ファストフード店の厨房スタッフ

販売関係

販売関係のバイトでは接客の時に、お客様からの質問に対して回答が簡単にできたり、レジなど一つの業務に集中できる職種がおすすめです。

アパレル販売など、営業力が必要だったり、ノルマがあったりするバイトはプレッシャーを感じることも多いので、苦手な方は避けた方がいいかもしれません。

チルティ

お客様と適度に距離感を保てる職種だと、人間関係のストレスを減らすこともできるね。

職種の例

  • 本屋さん
  • パン屋さん
  • コンビニスタッフ
  • レジスタッフ

医療・介護・福祉関係

医療・介護・福祉関係の仕事は、共感したり、相手に寄り添ったりするのが得意な傾向があるHSPさんに向いてる場合が多いです。

バイトだと補佐的な業務になるので、相手の話を聞いて共感しすぎるなど、踏み込みすぎないように注意しましょう。

職種の例

  • 病院やクリニックの受付
  • 看護助手
  • 学童保育のスタッフ
  • 介護助手

人と接しない作業関係

HSPさんの中には、人間関係が原因でバイトについて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

かおる

人と接しない作業関係のバイトだと、自分のペースで取り組める内容の仕事が多い傾向があるため、人間関係での悩みが軽くなる可能性があります。

仕事内容が複雑だと、人に聞きたくても質問できる人がいなくて困る場合もあるので、できるだけ簡単な作業のバイトがおすすめです。

職種の例

  • 倉庫内作業
  • ホテル清掃
  • データ入力
  • 文字起こし
チルティ

他にも、在宅でできる業務もおすすめだよ!

「リモートで働きたい」「できるだけ人と関わらずに働きたい」という方は一定数いるのではないでしょうか?

リモートワークはテキストでのコミュニケーションは発生しますが、HSPや内向型が苦手と感じる声の大きい人や雑音など、音の刺激によるストレスは格段に減るので魅力的です。

かおる

私もリモートで働きたいと考える一人ですが、リモート可能な職種を探したり、見つけたと思ってもスキルが足りなかったり…なかなか難しいのが現状です。

チルティ

リモート可能な職種で働きたいのなら、Tealsホームのスキルクラスでスキルを身につけてから挑戦してみるよ良いかも!

Tealsホームでは、在宅勤務がしやすい職種に特化したスキル学習を自分のペースで学ぶことができます。

かおる

スクールや情報商材のように高額でなく、学生でも受講しやすい価格で良いですね。

チルティ

未経験でも、講師が丁寧にサポートしてくれるから安心だね!

スキルクラスのメンバーは毎月参加者を募集しているので

  • 完全在宅で働きたい
  • 自分のペースで学びたい
  • リモート可能な職種に必要なスキルを身につけたい

という方は、ぜひ一度、Tealsホームのスキルクラスを検討してみてくださいね!

(参考)HSPさん100人アンケートの結果

チルティ

HSPに向いてるバイトは何となく分かったけど、HSPの人は実際にどんなバイトをしてるのかな?

かおる

100人以上のHSPさんが集まる「Tealsホーム」で、HSPさんがどんなバイトをしているのか調べたアンケート結果をまとめた記事があるよ!

興味のある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

HSPに向いてないバイトは?

ここでは、HSPの人に向いていないバイトの特徴を解説します。

ノルマがある

HSPさんにとって、ノルマがある仕事は向いていない可能性が高いです。

ノルマがある仕事は競争が激しくなって人間関係に影響したり、目標達成のプレッシャーを背負ったりするので、大きなストレスになる場合があります。

人との関わりが多い

HSPさんは、人との関わりが多すぎるとストレスを感じる方が多い印象です。

不特定多数の人と接して臨機応変に対応しなければならないコールセンターなどの接客業は、クレームを受ける機会も多いため、精神的な疲労がたまる可能性があります。

かおる

私もコールセンターでバイトしていた時は一日で何十人もの人と話すので、バイト後は疲れ切っていました…。

高いコミュ力が必要

雑談や臨機応変な対応が苦手なHSPさんには、コミュ力が必要な仕事は向いていないかもしれません。

例えば、ディズニーランドのキャストやスタバの店員さん、コールセンターといった接客業の仕事は、お客様との対話がメイン業務になる場合が多いです。

チルティ

相手に気を遣い過ぎて疲弊したり、クレームなどネガティブな言葉に引きずられやすい方だと大きなストレスになる可能性が高いよ。

電話対応が多い

電話対応が多い仕事は、その場で臨機応変に対応する必要があったり、クレームを最初に受けたりする可能性が高いため、電話が苦手な方は避けた方がいいです。

かおる

例えばヘルプデスクの仕事では、予想していなかった質問をされたり、トラブルの問い合わせでイライラしてる方の対応をしたりすることもあります。

一日に何件もの問い合わせに対応する必要があるため、相手に気を遣い過ぎたり、失敗を引きずったりしてしまう方には向いていないかもしれません。

マルチタスクが求められる

HSPさんは物事を深く考える傾向があるため、複数のことを同時に行うマルチタスクは苦手な方が多い印象です。

コンビニのスタッフや飲食店のホール担当などは、一つ一つの仕事は単調でも、混雑している時は優先順位をつけて手早く仕事をこなす必要がある場合も多いです。

HSPに向いているバイトの見つけ方

ここでは、バイトの見つけ方について紹介します。

ハローワーク

ハローワークでは、求人情報を検索したり、面接の練習や履歴書の書き方を学ぶ講座を受講できたりします。

ハローワークに実際に足を運ばなくても、「ハローワーク インターネットサービス」で求人情報を見ることもできます。

チルティ

やりたい仕事が決まったら、地域・希望する職種・雇用形態を選んで検索してみてね。

求人サイト

求人情報やアルバイト情報サイトなどで、希望条件を入力して探すこともできます。

かおる

区役所・市役所などの自治体関連のホームページにも、求人情報が記載されている場合があるので、チェックするのがおすすめです。

求人誌、フリーペーパー

新聞の折込チラシや、地域の求人誌、フリーペーパーなどの地域情報誌にも求人情報が載っています。

チルティ

地域情報誌には、ネットで検索しても出てこない求人が掲載されていることもあるので、ぜひチェックしてみてね。

アルバイト専用アプリ

今は様々なバイト専用アプリがあります。

アプリを通して簡単に応募できたり、気になるバイト先を比較したりもできます。

「バイト 単発」「バイト 短期」などのキーワードを入れると、1日限りの単発バイトや短期間のバイトを探せます。

かおる

いくつかアプリを使ってみて、自分が使いやすいと感じるアプリで応募してみてくださいね。

HSPがバイトするときの注意点

ここでは、HSPさんがバイトする上での注意点について解説します。

シフトの申告は控えめに出す

バイトを始めたばかりの時は、慣れない仕事や人間関係でいつもより疲れを感じることが多いです。

「しっかり働きたい」と思っても、自分の体調を考慮してシフトの申告は控えめに出すのをおすすめします。

かおる

「少し物足りないな」と心にも余裕が出てきたら、日程を増やしたり、勤務時間を長くしたり、少しずつ調整してみてくださいね。

一人になれる場所を見つける

新しい環境に慣れないうちは、無意識に気持ちを張っていることもあるので疲れやすいかもしれません。

休憩時間に落ち着ける場所や、一人で一息つける場所など、自分のお気に入りスポットを見つけるのがおすすめです。

チルティ

神社や公園など、自然の多い静かな場所だとストレス解消にもなるね。

辛いときは無理に続けない

HSPさんは何事にも真面目に取り組む方が多い印象です。

バイトが辛いと感じても、「辞めたら周りに迷惑がかかってしまう」と責任を感じる傾向があります。

チルティ

責任感が強いことは長所だけど、自分の心が苦しくなってしまうのは本末転倒だよ。

かおる

「辞めたい」と感じたら、無理に続けないことが大切です。

信頼できる相手を見つける

信頼できる人を見つけておくのは大事なポイントです。

バイト先で「この人なら大丈夫」と安心して頼れる人がいると、自分の心の居場所にもなり、働きやすくなります。

バイト先の人でなくても、信頼できる人や相談できる場所を持つのもおすすめです。

チルティ

Tealsホームでは、HSPさん同士の相談会を定期的に開催しているよ!

かおる

ぜひこの機会に、信頼できる場所・相談できる場所を作ってみてくださいね!

自分に合わないと感じたら辞めていい

バイトが自分に合わず、辞めたいと感じたら「辞めどき」について悩む方は多いのではないでしょうか。

HSPさんは真面目な方が多い傾向があるので、せっかく始めたバイトを辞めるのは抵抗がある人もいるかもしれません。

チルティ

合わないバイトを無理して続けると、体調や精神的に悪い影響が及ぶ可能性もあるよ。

かおる

実際に働いてみて、辛い・しんどいと感じたのなら、早めに辞める判断をすることも大切です。

チルティ

何が嫌だったのか・何に対して辛いと感じたのかを自分の中で明確にしておくと、次のバイトを選ぶ時に参考にもなるよ。

まとめ

今回は、HSPさんに向いているバイトや注意点について解説しました。

同じHSPでも、人によって得意・不得意や苦手だと感じることも違うので、まずは自分がどんな環境が向いてるのか自己理解をしてみるのがおすすめです。

HSPさんの強みを活かした、あなたに向いてるバイトはきっとあります。

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人間関係や労働環境にストレスを感じて新卒で退職。周りはみんな普通に働いて生活しているのに、自分が同じようにできないことに悩み、小さい頃からなんとなく感じていた生きづらさと向き合う。自分のペースで生きるためには、どんな仕事や働き方が自分に合っているのか模索し、一歩ずつ前に進むため現在活動中。読書とアニメと猫が好き。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次