HSPのクローズドコミュニティ『Tealsホーム』参加者募集中>>

HSPさんは友達が少ない?友達付き合いで疲れる理由とその対策

チルティ

友達と遊ぶのは楽しいけど、どっと疲れてしまう…

そんな事はありませんか?

この記事では、

  • 気を遣いすぎて友人関係で疲れてしまう
  • 友達と距離を置きたいけど方法が分からない
  • 友達が少ない事が不安

と思っているHSPさんに向けて

  • 友達関係で疲れた時のオススメの対策
  • 良好な関係を築くポイント
  • 友達が少なくても良い理由

を筆者の体験談も交えて紹介します。

私もHSPの気質があり、友達関係で疲れたり、友達の少なさに不安を覚える時期がありました。

この記事の内容を実践することで、無理せずに友達と付き合えるようになりました。

友達は少ないですが、私なりに充実した毎日を送っています。

ぜひ、最後まで読んでいって下さいね。

目次

HSPさんが友達関係に疲れを感じやすい理由

HSPさんが友達関係で疲れを感じやすいのは、気質が影響しているかも知れません。

一つずつ紹介していきます。

気を遣って友達のペースに合わせてしまうから

HSPさんは、感受性が高いことで、相手の声や表情から、何を思っているのか想像できる方が多いです。

そのため、友達のペースに合わせ過ぎてしまうことがあります。

  • 遊んでいる友達の元気がないと「嫌な事を言ってしまったかな」「何か楽しい話題がないかな」と気にする。
  • 自分が苦手な場所でも、友達に誘われたら断れずに付き合う。

このような経験はありませんか?

自分は我慢して友達を優先することで、友達付き合いに疲れを感じてしまいます。

交友関係が広がり過ぎているから

HSPさんの交友関係が広がり過ぎると、

  • 周囲からの刺激が多くなりやすい
  • 一人の時間が作りにくい

状況になり、疲れやすくなってしまうでしょう。

「友達付き合いに疲れる…」と思う時は、想像以上に交友関係が広がっているかもしれません。

刺激の多い場所で遊んでいるから

疲れる原因が「場所」にあるケースもあります。

HSPさんは、光や音、匂いなど外部からの刺激に敏感、という特性があります。

照明が明るい、大きい音がする場所にいるだけで受ける刺激が多く疲れる方が多いようです。

チルティ

友達と外で遊ぶと疲れやすい場合は、遊ぶ場所を工夫した方が良いでしょう。

断るのが苦手だから

誘いを断りきれない事も疲れる原因になります。

前述したように、HSPさんは他者の気持ちを察するのが得意な傾向にあります。

  • 興味がないジャンルの映画に誘われた
  • 少し疲れているけど飲みに誘われた

といった時に、自分の気持ちを抑えて誘いを断れない方は多いのではないでしょうか?

私は、以前、誘いを断ったら相手との関係性が悪くなるかも…と思い、体調を崩すまで断れませんでした。

HSPさんは友達が少ない?それって悪い事?

友達が少ないことを不安に思っているHSPさんもいると思います。

私も、友達の少なさを気にしていた時期がありましたが、今では「気兼ねなく付き合える友達が2、3人いれば良い」と思うようになりました。

HSPは友達が少ないのか、友達が少なくなりがちな理由、友達が少なくても良い理由を紹介していきます。

HSPは友達が少ないのか

HSP気質のある私は、友達が少ないです。

気兼ねなく付き合える友達は2、3人です。

友達が少ないHSPさんが他にもいるか、twitterで調べてみました。

友達が少ないのは、HSPさんあるあるかもしれませんね。

友だちが少なくなりがちな理由

友達が少なくなりがちなのは、HSPさんの

  • 感受性の高さ
  • 深く考える

気質が影響しているのかもしれません。

HSPさんは光や音、匂いなど周囲からの刺激に対して敏感な傾向があります。

カラオケや大人数の会食は、出会いの場でもあるのですが、HSPさんにとっては刺激が多くいるだけで疲れてしまう事もあります。

このような刺激が多い場所への誘いは断るHSPさんもいるのではないでしょうか。

また、自分から相手を誘う前に「もう予定が入っているかも…」「断れたらどうしよう…」とあれこれ考えてしまい、誘えない方も多いようです。

私も自分から誘う事が苦手です。一緒に遊びたいけど誘えない、ことを何度も経験しています。

  • 出会いの場に出かけることが苦手
  • 自分から誘うことが苦手

なので、友達が自然と少なくなりがち、と言えるでしょう。

友達が少なくても良い理由

友達が少なくても良い理由を4つ紹介します。

一人の時間を大切にできる

友達が少ないと自然と遊ぶ頻度も減りますので、一人の時間が増えます。
HSPさんは疲れやすいので、回復のために一人時間は大切です。

また、一人の時間は自分の好きなように過ごせます。

私の趣味は格闘技です。一人の時間が出来るとジムに行って練習をしています。
格闘技を始める前は、読書をしていました。

くろねこ

自分のペースで好きな小説や漫画を好きなだけ読む、そんな時間もとても充実していましたよ。

他人と比べる機会が減る

他者をよく観察する事が多いHSPさん。

無意識に自分と誰かを比べてしまう方が多いようです。

友達が少人数であれば他人と比べる機会も自然と減ります。

人間関係のトラブルに巻き込まれなくなる

人付き合いには大小さまざま揉め事が付いて回ります。

友達が多いと、人間関係のトラブルに巻き込まれる可能性が高くなります。

友達が少ないと、人間関係によるトラブルも悩みも少なくなりそうですね。

友達の人数が多ければいいというわけではない

友達が多く、いつも沢山の人に囲まれている人を「羨ましい」と感じるかもしれません。

私も、友達は多い方が良いと思い、無理をして友達を増やしていた時期がありました。

友達の数は増えましたが遊んでいても気を遣うばかりで、楽しい時間を過ごせてはいませんでした。

学生や二十代の頃に比べると友達の数は半分以下に減りましたが、「自然体で接する事が出来る友達が数人いれば十分」と思うようになりました。

くろねこ

友達と会う回数は多くないですが、必要以上に気を遣わずに済む友達と過ごす時間は、とても居心地が良いです。

HSPさんが友達関係で疲れた時のオススメの対策

次は、オススメの対策を紹介します。

友人以外の人間関係に悩む方は、下記の記事も読んでみて下さいね。

気を遣いすぎる自分を責めない

気を遣いすぎた自分を受け入れましょう。

あなたの気遣いによって、友達が感謝したり喜んだりしたかもしれません。

気を遣ったことで生まれたポジティブな影響を探してみると気が楽になりそうですね。

HSP気質を相手に伝えてみる

思い切ってHSP気質を友達に伝えてみましょう。

全員に伝える必要はなく、「この人なら伝えても受けれてくれそう」と思う人だけで構いません

私は、HSP気質を伝えている友達が3人います。

伝える前は「嫌われたらどうしよう」と不安でしたが、「こんな特徴を持った人もいるんだ」とすんなり受け入れてくれました。3人とは、今も変わらず仲が良いです。

友達にHSP気質を伝えるのが難しい方に紹介したいのが、「Tealsホーム」です。

「Tealsホーム」は、このブログを運営する株式会社Tealsのコミュニティで、多くのHSPさんが集まっています。

チルティ

同じような悩みを持つ人と繋がる事で安心感が得られますよ。

一人の時間を作って休む

友達関係で疲れてしまったら、一人の時間を作ってゆっくりと休みましょう。

この時、友達の情報が入ってきやすいSNSは、出来れば見ない方が良いと思います。

私は疲れた時、SNSは通知をオフにしています。

自分の価値観を大切にする

HSPさんは、自分より周りを優先する場合が多いと思います。

自分の気持ちを抑えることは多少なりともストレスですよね。

仕事・家族・友達・自分の趣味…など、その人にとって何が大切か、は人によって異なります。

疲れてしまった時は、「自分にとって何が一番大切か」を思い出して、自分の事を最優先にしてあげましょう

思っていることを言語化してみる

友達関係で疲れたら、

  • どんな事に疲れを感じたのか
  • 本当は何をしたかったのか

など、思っていることを言語化してみましょう。

紙に書き出すのがオススメです。

一人で出来ますし、思っている事を紙に書くとスッキリしますよ。

HSPさんが良好な友達関係を築くポイント

前項では、HSPさんが友達関係で疲れた時のオススメの対策を紹介しました。

次は、良好な友達関係を築くポイントを紹介します。

無理に相手に合わせず自分の基準で判断する

無理に友達の都合や意見に合わせず、「自分がどうしたいのか・どう思うのか」を言動の判断基準にした方が良いです。

HSPさんは周りを優先しがちなので、すぐには難しいと思いますが、訓練していけば少しずつ出来るようになります。

私も友達の誘いを断るのが苦手でした。

今では体調が悪い時や、苦手な場所への誘いは、断れるようになりました。

くろねこ

断る時に「誘ってくれてありがとう」「行きたい気持ちはある」事を伝えると、誘いを断る時の罪悪感も少ないですよ。

自分の気持ちや意見は抑え込まずに伝える

良好な友人関係を築くには、自分の気持ちや意見は抑え込まずに伝える事が大切です。

自分の気持ちや意見を言わないと、自分が疲れるだけでなく、相手からも「何を考えているかよく分からない」と思われてしまいます。

私も自分を抑え込みがちでした。

「自分の考えを伝えたら相手は嫌な気持ちにならないかな?」「私が発言することで場の雰囲気が悪くならないかな」と考えてしまい、口に出せませんでした。

友人から「あまり自分の事を話さないね」と言われた事をきっけかに、少しずつ自分の気持ちを伝えるようにしました。

言葉に出来ない事もありますが、自分の気持ちを抑えることが減ったので「この人と距離を置きたい」と思う事も少なくなりました。

くろねこ

最初は勇気が必要だと思いますが、少しずつ、自分の意見や考えを伝えてみましょう。

相手の気持ちは聞かないと分からないと認識する

相手の気持ちは本人に聞かないと分からない、と認識しましょう。

HSPさんは、周囲から沢山の情報を受け取って、色々と考えを巡らせる傾向にあります。

例えば、遊ぶ約束をした友達が不機嫌そうに見えた時、「何か嫌な事があったのかな?」「もしかして私と遊ぶの嫌なのかな?」と考える事はありませんか?

不機嫌そうに見えただけで、実際には不機嫌ではないかもしれませんし、不機嫌だったとしても、原因が自分だとは限りません

私も会話中の相手の表情などから、「今、少し間が空いたけど私変な事を言ってしまったかな?」「ちょっと嫌な気持ちにさせてしまったかも」と、考えて神経をすり減らしていました。

一度、友人が怒っているように見えて、後日、本人に確認した事があります。仕事で嫌な事があったようで、私に怒っていたのではありませんでした。

その事があって以来「相手の気持ちは聞かないと分からない」と意識するようになり、かなり心が楽になりました。

相手に期待しすぎない

相手に期待しすぎないようにしましょう。

人の考えは人それぞれですので、自分の期待通りに、相手が発言・行動する事は少ないのではないでしょうか。

相手に期待しすぎてしまうと、期待が外れた時にストレスを感じてしまいますよね。

必要以上に相手に期待しない、事も良好な友人関係を築く上で大切だと思います。

HSPさんが友達と距離を置く方法

ここまでHSPさんが友達関係で疲れる理由や、疲れを感じた時の対策、良好な友人関係を築くポイントを紹介してきました。

でも、「疲れてしまったからちょっと距離を置きたい」と思う事もあると思います。

HSPさんが友達と距離を置く方法を紹介します。

ブロックではなくミュートを使う

SNSでアカウントをブロックしてしまうのではなく、ミュート機能を使いましょう。

ミュートをする事で自然と相手の情報を目にする頻度が減ります。

ミュートは相手に気づかれる可能性も低いので、距離を置きたい時はまずはミュートを使いましょう。

SNSから一度離れる

友達関係で疲れが溜まってしまうと、「特定の友達だけでなく関わりのある友達全員と距離を置きたい」と思う事もあると思います。

その場合は、思い切って一度SNSから離れてはどうでしょうか。

SNSは多くの情報が入ってきますので、一度離れる方が回復が早いかもしれません。

チルティ

スマートフォンからアプリケーションを削除するだけではアカウントは消えませんので、疲れが回復した時に復活する事ができます。

誘いを断るための予定を作る

ゆっくり休む日を前もって予定にいれておきましょう。

そうすると、誘いがあっても「予定があるから」と断りやすくなります。

HSPが友達関係をリセットするのが危険な理由

チルティ

「この人との関係をリセットしたい…」

と思うほど、友達関係で疲れてしまう事もあるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください。

友達関係のリセットにはリスクがあります。

どんなリスクがあるか見ていきましょう。

古くからの友達をリセットすると孤独を感じやすい

古くからの友達をリセットしてしまうと、孤独を感じやすいでしょう。

自分のことを良く分かっているのは、付き合いが長い友達だと思います。

そのような友達をリセットすると、何かあった時に連絡する人が誰もいなくなるかもしれません。

出会いの場に積極的に行けるタイプでないと、新しい出会いも少ないです。

古くからの友達をリセットすると友達の数が減り、孤独感が強まると思います。

チルティ

人間関係をリセットされた側は、「その程度の関係だったのか」と傷つく可能性があります。

人間関係のリセットで嫌な気持ちになる人がいる、ということも頭に入れておきましょう。

友達が少ないと依存しやすい

前述したように古くからの友達をリセットすると、友達の数が減ります。

友達が減ると、嫌われるのが怖くなり、残った友達に依存しやすい環境になると思います。

相手に嫌われたくない思いから

  • 相手の言動の影響を受けやすい
  • 自分の思っている事を言えない

と、友達関係で疲れる状況になってしまいそうです。

友達関係のリセットを繰り返してしまう

友人関係のリセットを経験すると、相手のちょっとした嫌な部分を我慢できず、リセットを繰り返してしまう可能性があります。

友人関係をリセットしても、自分の性格や考え方は変わりませんので、同じような悩みを抱えてしまうのではないでしょうか…

チルティ

また、何度もこのような行動を繰り返すと、周囲から「この人は信用できない」と思われてしまいそうです。

友達関係のリセットは、その後の人間関係の構築にも影響が出てしまうでしょう。

どうしてもリセットしたい時は、大切にしたい人がいないか一度考えよう

友達関係をリセットしたくなったら少し落ち着いて、大切にしたい人がいないか、考えてみましょう。

私は、「自分がどんな状況でも離れないでくれた人」は大切にした方が良い人、だと思います。

「自分の事を大切にしてくれる人」という視点で考えると良いかもしれませんね。

まとめ | 無理せず自分のペースで友達と付き合おう

この記事では、HSPさんに向けて

  • 友達関係で疲れた時のオススメの対策
  • 良好な友達関係を築くポイント
  • 友達が少なくても良い理由

を紹介しました。

以下の4つのポイントで、良好な友達関係を築けると思います。

  • 無理に相手に合わせず自分の基準で判断する
  • 自分の気持ちや意見は抑え込まずに伝える
  • 相手の気持ちは聞かないと分からないと認識する
  • 相手に期待しすぎない

自分より周りを優先する事が多いHSPさん。出来ることから実践して、自分のペースで友達と付き合いましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さい頃から人見知りで、人が集まる場所が苦手ではあるが学生時代は無難に過ごす。
社会人になり仕事量の急増と人間関係が悪化した事によりうつ病を発症し2度の休職を経験。復職し、心療内科への通院を終えるも「疲れやすい」「ささいな事で落ち込む」「緊張しすぎる」等の生きづらさを感じ、克服しようと格闘技を始めた。HSPを知ったのは格闘技を始めて2年ほど経った頃。感じていた生きづらさは自身の気質だと知る。人と比べ自身の成長の遅さに落ち込む事はあるが、練習は楽しくストレス発散にもなるので格闘技は継続中。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次