HSPのクローズドコミュニティ『Tealsホーム』参加者募集中>>

【もっと上手に恋愛したい !】HSPの好きな人への態度と改善方法

チルティ

好きな人といると、気疲れしてしまう…

チルティ

好き避けしちゃって距離が縮まらない…

こんなふうに、好きな人への態度にモヤモヤしていませんか?

りなな

私自身も、好き避けしたり、考えすぎて疲れたり、恋愛に向いていないかも…と悩む1人です。

しかし、HSPならではの恋愛のポイントを知っておけば、自分を大切にしながら恋愛を楽しめるでしょう。

この記事でわかること

  • HSPの好きな人への態度と改善方法
  • HSPが恋愛を楽しむためのポイント
  • HSPにとって相性の良いタイプ、悪いタイプ
チルティ

自分に合った恋愛の仕方を一緒に考えていこう!

目次

【HSP恋愛傾向】好きな人への態度6選

まずは、HSPがとりやすい好きな人への態度を6つご紹介します。

チルティ

思い当たるものがあるか、確かめてみよう。

気を遣いすぎてしまう

HSPは、人間関係において、相手の気持ちを察しすぎてしまう傾向にあります。

そしてこの性質は、「嫌われたくない」「好かれたい」と思う相手には特に発揮されやすいでしょう。

チルティ

相手が嫌なことは、全身全霊で避けたい…

常に相手の気持ちを気にしながら行動するため、帰る頃にはグッタリ…なんてことも。

りなな

相手を思うのは大事だけど、必要以上に気を張ってしまうのは辛いですよね…。

感情の波に振り回されがち

感情を深く感じとりやすいHSPは、相手の反応に一喜一憂しやすい傾向にあります。

チルティ

今日はたくさん笑ってくれた!嬉しい!!

チルティ

あれ?今日は無口…なんかしちゃったかな?

相手が笑顔で楽しそうだと、自分も嬉しい。相手が不機嫌だと、自分もモヤモヤ。

こうして相手の感情に寄り添い続けているうちに、自分の気持ちもコントロールするのが難しいと感じやすくなってしまいます。

好き避けしてしまう

HSPは、「好き避け」してしまう人が多い印象です。

好きな人を避けてしまうのは、

  • 自分に自信がない
  • バレたら恥ずかしい
  • 迷惑をかけたくない

気持ちが強いからと考えられます。

りなな

私自身も、一度好きだと自覚した途端、避けてしまうことが多いです…。

チルティ

バレたらいけないって思うほど、うまく話せなくなるよね。

相手に依存しやすい

HSPは好きな人に対して、依存的になりやすい可能性があります。

それは、自分のことを受け入れてくれる相手が少ないと感じるためです。

たとえば

  • 理想の相手になろうと努力する
  • 嫌なことでも我慢する
  • 悪いことを注意できない

相手の気持ちが離れていくのが不安なあまり、相手優位の行動を選んでしまうのです。

LINEの返信一つひとつに悩んでしまう

LINEの返信に、長時間悩んでしまうHSPの方は多いと思われます。

表情のない言葉だけのやりとりのため、細心の注意を払いたいと考えるからです。

チルティ

この言葉で嫌な思いをさせないかな…

チルティ

誤解されないかな?

じっくりと考えて返信をするため、常に即レスを求められると辛い方も多いでしょう。

りなな

絵文字の種類、使用頻度などにも気を張ってしまいます…。

駆け引きが苦手 

HSPは、恋愛において「駆け引きをする」選択肢は浮かびにくいと思われます。

相手を振り回したり不安にさせるのは、相手に不誠実でよくないと感じるからです。

チルティ

そもそも、そんな余裕ないし、うまく立ち回れないよ…

また、ストレートになりやすく好きバレ寸前…かと思えば、

「恋愛対象として可能性がない」と感じた途端、傷つく前に諦めやすいところも。

りなな

私は好きになった途端、ブレーキとアクセルの調整が上手くできず、いつも気持ちが急加速!急降下!みたいな状態になります。

チルティ

そして最後は、好きな気持ちを自然消滅させて終わりを迎える…

りなな

そのとおり…笑

本当はもっと上手く接したい!HSPの恋愛改善法

ここまで好きな人への態度をみてきましたが、「もっと上手く接したい」「なんとかしたい」と思った方も多いと思います。

ここからは、自己嫌悪になりやすい「好き避け」、1人で抱え込みやすい「気疲れ」の改善方法をご紹介します!

自己嫌悪になりがち…「好き避け」をやめたいとき

「好きなのに、そっけない態度をとってしまった…」素直になれないのはもどかしく、自己嫌悪に陥りやすいですよね。

ここでは、そんな「好き避け」の対処法を3つご紹介します!

好意はバレてもいいと考える

好き避けを防ぐためには、「好きな気持ちはバレても良い」と考えるのも一つの手。

もしも今、「好きとバレたらいけない」と胸に刻まれているとしたら、過去の出来事がきっかけでそう思い込んでいるのかもしれません。

りなな

私も、小学生の頃に男友達に好きな人をバラされてから、恥ずかしくて全く会話ができなくなった苦い思い出があります。

チルティ

それがトラウマで好き避けしやすくなっていたのかもしれないね。

こうした好きバレを恐れてしまう方におすすめしたいのが、

「”人として好き”と思いながら接する」です。

りなな

これは実際に、私が試してよかったと感じる方法です。
「恋愛感情の好き」で接すると、どうしてもバレないか不安になって好き避けしたくなるのですが、「人として好き」と思って接すると、不思議と話しやすくなるのです!

チルティ

LOVEじゃなくて、LIKEが相手に伝わるイメージだね!

りなな

無理のない範囲で、ぜひ試してみてくださいね。

意識的に笑顔を見せる

緊張してうまく話せない場合も、「まずは笑顔を見せる」と心がけてみましょう。

笑顔は、自分が思っている以上に好印象を与えるものです。

実際に、日本心理学会の研究で「笑顔は好感度を高め、活力のある印象を与える」ことがわかっています。

チルティ

でも、ずっと笑顔でいるのも疲れない…?

りなな

ずっとじゃなくても大丈夫!真顔から笑顔になる変化自体に、大きな好感度を高める効果があるようです。

まずは、好きな人の前で「笑顔になる回数を増やす」意識で始めてみましょう!

参考:益子行弘,齋藤美穂「基本6表情の変化が印象に与える影響」日本心理学会

https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/72/0/72_2PM120/_pdf

目標を決めて少しずつ慣らす

「好き避けしない!」と決めても、最初から理想的な接し方ができるとは限りません。

自信をなくさないように、まずは小さな目標を決めて、慣らすのがおすすめです。

たとえば

  • 今日は自分から挨拶しよう
  • 「ありがとう」を積極的に伝えよう
  • 近くにきたとき、自分から離れていくのは禁止 

「いきなり変じゃないかな?」と不安になるかもしれませんが、そのときは「自分ならどう思うか?」考えてみましょう。

チルティ

いつもは挨拶してこない相手から、挨拶してもらったら…
「珍しいな」「嬉しいな」って思うかも。

りなな

「変だな」「嫌だな」とは感じにくいはずです!

これならできそうと思うアクションを目標にしてみましょう。

気づかぬうちに疲れてしまう…「気疲れ」を防ぎたいとき

相手の気持ちを大切に思うのは素敵なことですが、気を使いすぎて自分がすり減っていくのは防ぎたいですよね。

ここからは、1人で抱えてしまいがちな「気疲れ」を防ぐポイントを3つご紹介します。

意識的に素の自分を出す機会をつくる

相手の感情に深く入りこむ分、つい「相手に合わせた自分でいよう」と頑張ってしまうHSPの方も多いのではないでしょうか。

しかし、会うたびに「理想の自分」スイッチを入れ続けていては、疲れてしまいます。

気疲れしないためには、そのままの自分を出す機会をつくるのが大切です。

りなな

私はラジオ番組のように、少しコアなトークテーマを広げるのを意識しています。

たとえば

  • 「なぜかモヤっとすること」
  • 「好きな音・匂い」
  • 「ついこだわってしまうもの」

コアな部分を共有する機会を増やすと、素の自分も受けとめてもらえると感じられ、自然体で過ごしやすくなります。

チルティ

いきなり「実はこういうのが苦手で…」と会話を切り出すよりも、普段から少しずつ、素の自分のタネをまいておくイメージだね!

りなな

恋愛に限らず、誰かと関係を深めたいときにおすすめできます。

自分を飾るのではなく、素の自分を出せるように慣れていきましょう。

刺激の少ないデート場所を選ぶ

デート中は好きな人の情報を拾うので頭がいっぱいです。

そんな中で人混みや騒がしい場所にいると、情報量の多さに疲れてしまうHSPの方も多いのではないでしょうか。

チルティ

テーマパークや花火大会。楽しみたいけれど、体調の面で不安…

無理なくデートを楽しむには、比較的しずかで刺激の少ない、2人の時間に集中できるようなスポットがおすすめです。

たとえば

  • 自然を楽しめる:公園でピクニック、ドライブ、サイクリングなど
  • 癒しを感じる:動物園、水族館、温泉、パワースポット巡りなど
  • 感性に向き合える:ブックカフェ、映画館、美術館、陶芸の体験工房など
  • 2人で過ごせる:家、個室の漫画喫茶、カラオケなど
チルティ

でも、不安があっても行きたい場所もあるよね。

りなな

その場合は「人混みが苦手で、休憩がないと疲れてしまうかも」など、事前に不安を伝えておきましょう。

万が一、体調が優れなくなったとしても、お互いに慌てないでいられるはずです。

返信は相手の非言語情報を思い出しながらする

返信に頭を悩ませて疲れるときには、相手の非言語情報を思い出すのがおすすめです。

テキストだけのやりとりは、受け取れる情報が少ない分、足りない情報に対して不安になりやすいのです。

情報を補うためには、

  • 「相手の笑顔の写真」をみる
  • 「以前会ったときの様子」を思い出す

などを意識してやってみるといいでしょう。

りなな

私自身も、返信に絵文字やびっくりマークがなかったりするだけで、「大丈夫かな?」と不安になりやすいのですが、相手のいつもの様子を思い出して落ち着いています。

チルティ

自分にとってはそっけないと感じる文面も、相手にとっては普通のやりとりだったりするから、文面だけで推測しすぎないようにしたいね。

HSPの恋愛と疲れについてもっと知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

HSPが恋愛を楽しむためのポイント4選

ここまで、好きな人への態度について、傾向や改善方法をみてきました。

少し安心できた方もいれば、「いろいろ大変かもな…」とまだまだ不安に感じる方もいるかもしれません。

チルティ

もっと自分のままで、恋愛を楽しめたらいいんだけどな…

ここからは、HSPが恋愛を楽しむためのポイントを4つご紹介していきます。

HSPと相性が良い・悪いタイプを知っておく

環境感受性が高いとされるHSPは、関わる人に、良くも悪くも影響を受けやすいと考えられます。

だからこそ、自分の性質と相性の良い相手について考えるのも大切です。

「どんな相手となら、自分らしくいられるのか」

「どんな相手といると、無理をしやすいのか」

今一度、自分の性質と向き合ったうえで、相性のいいタイプ・悪いタイプを確認しておきましょう。

チルティ

知っておくと、意識が向いて、良い出会いに気づきやすくなるかも!

りなな

HSPの恋愛相性については、次の章で一例をご紹介しているので、ぜひご覧ください!

 自分1人に向き合う時間をつくる

恋愛に夢中になりそうなときほど、自分1人に向き合う時間をつくってみましょう。

HSPは2人でいる間、無意識に相手の情報を察知しています。

相手を気にかけるあまり、気疲れしたり、相手中心に考えてしまうときも多いでしょう。

  • 自分は何をしているときに幸せを感じるのか
  • どんな場所にいると落ち着くのか
  • 最近モヤモヤしたことはあったか

1人になって自分の気持ちを確かめると、疲れを癒すだけでなく、相手に尽くしすぎるのも防げるはずです。

自分の状態を伝えられるように練習する

相手の反応が気になり、自分の気持ちを伝えるのが苦手

かつ、「察する」力に長けている傾向にあるのが、HSPの性質。

だからこそ、相手にも「察してほしいな」と感じてしまう瞬間も多いのではないでしょうか。

しかし、嫌われたくない大切な相手にこそ、「言葉にして」自分の状態を伝えるのが必要です。

たとえば

  • 「どうしても1人の時間が必要で、今日は1人で過ごしたいんだ」
  • 「ちょっと疲れちゃったから、休憩してもいい?」

こうして伝えた言葉を受け止めてもらう体験をするたびに、

「自分を大切にしてもらえた」「そんな相手をもっと大切にしたい」と感じるはずです。

こうした良い循環が、心地よい関係を築く糧になるでしょう。

信頼できる相談相手をみつける

恋愛相談は、「この人になら」と信頼できる相手にしますよね。

しかし、相談しても「気にしなくても大丈夫だよ」と片付けられてしまう…といった経験はありませんか?

たとえば

  • 返信で、言葉の一つ一つに悩む
  • 「何でもいいよ」って、本当に嫌じゃないのか不安
  • 緊張のあまり食べ方が変になった。引かれていないかな…
りなな

私が過去に相談して「気にしなくていいよ」と言われた一例です…。

チルティ

正論だとしても「気にしないのができないんだよな。自分だけかな」ってモヤモヤするよね…。

そうならないためにも、HSPの恋愛のお悩みは、同じHSPにするのが1番おすすめです。

チルティ

でも、なかなか見つからないよ!

りなな

身近にHSPの方がいない場合は、オンラインで見つけるのも手です。

「Tealsホーム」には、200人以上のHSPの方がいます。

HSP同士で「それ疲れるよね…」と共感しあえたり、専門家に相談できたり、安心して弱さを見せられる環境があります。

りなな

私自身も、悩みを相談したことがありますが、一つ一つ親身になって応えていただき、気持ちがとても楽になりました。

チルティ

「気にしすぎ」なんて言葉は、一度も出てこなかったよ!

気になった方は、ぜひ覗いてみてくださいね。

良い恋がしたい!HSPと恋愛相性

「恋愛に向いていない…」と思うとき、全てが自分だけの問題と考えてしまいがちです。

しかし、恋愛は相手ありきのもの。
自分の性質だけでなく「自分のままで、心地よく一緒にいられる相手」について知っておくのも大切です。

チルティ

合う・合わないを断言するものではありませんが、一つの参考として「こういう人となら、どんな関係を築けるだろう?」と想像してみてね。

HSPが心地よく過ごしやすいタイプ4選

まずは、HSPが心地よくいられる4つのタイプをご紹介します。

HSPの性質を理解しようとしてくれる人

HSPについて理解しようと寄り添ってくれる人は、HSPにとって心地よく過ごせる相手です。

もちろん誰でも完全な理解は難しいため、100%理解してくれる人を求めるのは難しいでしょう。

しかし、完全にはわからなくても、話に耳を傾けて「理解したい」「知りたい」と向き合ってくれる相手であれば、HSPならではの悩みも打ち明けやすいはずです。

チルティ

安心して弱さを見せられる分、自分を飾らずいられるね。

りなな

本当にありがたいタイプです…。

落ち着いていて、穏やかな人

相手の感情に反応しやすいHSPにとって、気持ちが安定していて穏やかな人は相性がいいでしょう。

感情の起伏が激しい相手だと、些細なイライラに振り回されたり、ネガティブな雰囲気に引き込まれやすいです。

自分の感情をコントロールできて、落ち着いた雰囲気を持った人と一緒にいると、自分自身も穏やかでいられるでしょう。

りなな

美術館や神社みたいに、静かなデートも安心して楽しめそうですね!

チルティ

良すぎる。

相手のペースを尊重する人

 HSPは、恋愛において自分のペースを押し付けようとしない人と相性がいいでしょう。

束縛したり、行動を監視されたり、自由がないと感じる状態が続くと、窮屈に感じてしまいます。

  • 「もっと早く返信して」ではなく「返せるときで大丈夫」という人
  • 「寝る前は必ず電話」ではなく「今、電話しても大丈夫?」と聞いてくれる人

「相手に合わせないと」と思いやすいHSPにとって、自分のペースを守ってくれるタイプは心地よく過ごせる相手でしょう。

愛情表現を忘れない人

一度好きになると、一途に愛情を注ぐ傾向のあるHSP。

その反面、ときに相手の気持ちを深読みをして、疑ってしまう瞬間も多いかもしれません。

そのため、不安を感じさせないくらい、はっきりと愛情表現をしてくれる人はおすすめです。

チルティ

好きだ!!

また、相手からのアクションを待つだけでなく、自分からも愛情表現をしたり、「こういうコミュニケーションがあると嬉しい」など伝える意識も大切です。

りなな

直接だと恥ずかしい場合でも、書いて伝えてみたり、プレゼントを送ってみたり、自分にあった愛情表現をしてみましょう!

HSPがストレスを感じやすいタイプ4選

続いて、HSPにとって「一緒にいるとストレスを感じやすい4タイプ」も確認しておきましょう。

HSPの性質に理解がない人

ここ数年で、HSPの概念は大きく広まりましたが、まだ正しく理解している人は少ないといえます。

HSPを「面倒くさい」「甘えだ」とネガティブに捉えている人とは、「自分の本音を隠さないといけない」と感じ、良い関係を築くのは難しいでしょう。

チルティ

ちゃんと伝えておきたいけれど、伝えるのは勇気がいるな…。

りなな

そんなときには2点、意識してみましょう。

HSPを伝えるときのポイント

  • 「相手にどう思われるか」に注目しすぎず「自分自身も、相手の反応を判断する」と、対等な意識をもつ
  • HSPと直接伝えるのではなく、「苦手なこと」「大切な価値観」などを伝えてみる

あなたが勇気を出して伝えても、HSPを理解する気がなさそうだと感じるなら、その相手は避けた方が良いかもしれません。

少しでも、耳を傾けて親身になってくれる人を大切にしましょう。

曖昧な態度が多い人

HSPは、1つの物事に多くの可能性を考え、答えを出すのに時間がかかる傾向があります。

「なんでもいい」と曖昧な態度をとられるたび、「自分だけで最善策を考えなければ」と疲れてしまうでしょう。

りなな

私も以前、気になる人がいたのですが、「なんでもいいよ」が多い人でした。「たまには意見ちょうだいっ!」とポップに言えたらよかったのですが、言えず…。

チルティ

あ〜図々しいかなって心配になるよね…。

りなな

結局、楽しめているのか不安になったり、「少しは提案してくれたらいいのに…」とモヤモヤする自分が嫌になって、途中で会うのをやめました!

チルティ

少しでも、自分の意見を出してくれる相手の方が、疲れも不安も溜まりにくいかもね…。

怒りっぽく不機嫌になりやすい人

すぐに怒ったりトゲのある言葉づかいをする人は、一緒にいると心が傷つきやすいでしょう。

HSPは感受性が強い傾向から、怒りが自分に向いていなくても、人の気持ちに同調して辛くなってしまう方が多い印象です。

そして、距離の近い相手が攻撃的な態度をとりやすいと、ギスギスした場面が多くなるでしょう。

たとえば

  • 店員さんにキツい態度をとる
  • 車の渋滞やお店の順番待ちでイライラする
  • 謝ったら舌打ちしてくるなど

さらに、相手に尽くしやすいと「不機嫌になっても大丈夫」と甘えられて、相手が傲慢になる可能性もあり、注意が必要です。

りなな

怒りっぽい人は避けて、優しさを優しさで返してくれる人を選びましょう。

デリカシーがない人

HSPは、「相手の気持ちに配慮して言葉を選ぶのが当たり前」としている方が多い印象です。

そのため、無神経な言葉を受けとると、「どうしてそんなこと平気で言うんだろう」と、心がざわつきやすいのです。

りなな

少し考えたら、相手は嫌な気持ちになるってわかるはずなのに…と考えてしまいます…。

しかし、相手からすると、悪気なく発言している場合がほとんどです。

チルティ

悪気がないと指摘しづらくて、傷ついても我慢しちゃうよね。

自己肯定感が下がってしまうのを防ぐためにも、デリカシーのない人とは距離を取ったほうが良いでしょう。

まとめ

この記事では、HSPの「好きな人への態度と改善方法」「恋愛を楽しむためのポイント」「相性の良い相手・悪い相手」についてまとめました。

これまで「どうして自分はうまくいかないんだろう…」と落ち込む瞬間も多かったと思います。

しかし、HSPの性質を持ったあなたごと、好きだと言ってくれる人はいます。

他の誰かと比べず、自分に合った恋愛の仕方を探していきましょう。

そして、相手と同じくらい、自分自身も大切にできる恋愛を目指しましょう。

この記事を読んでくださったあなたが、自分のままで、好きな人と心地よく過ごせることを願っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学生のころ、人間関係に疲れて不登校に。初めてのどん底をきっかけに、無理に周囲に合わせるのではなく、自分の心の健やかさを第一に考えるようになる。
その過程で、「人の顔色を気にしやすい」「深く考えやすい」など、悩みの種の多くがHSPの気質に当てはまることに気づく。大学生活では「自分の性質を活かせるものを見つけたい」と考え、動画編集やコピーライティングなどを探索。就職活動で理想と現状のギャップに悩んでいたとき、Tealsに出会う。自分のままでいられる働き方を諦めないために活動中。インコと推し活が元気の源。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次